スマホ会計

スマホだけで
かんたん確定申告!

スマホ会計FinFinの特徴

銀行やクレジットカードと連携することで、自動で仕訳登録。
その月の会計処理が一目で確認できます。

  • いつでもどこでもスマホだけで会計処理
    いつでもどこでもスマホだけで会計処理
    銀行連携や領収書OCRにより スマホ操作だけで会計処理をすることができます。パソコンを開いて操作する必要はありません。
  • 確定申告もスマホでらくらく
    確定申告も
    スマホでらくらく
    かんたんなスマホ操作だけで確定申告できます。
  • 使いやすいインターフェース
    使いやすい
    インターフェース
    会計処理に慣れていない方でも、直観的で使いやすいインターフェースで安心して操作できます。

誰でもかんたんな6つの機能

忙しいフリーランスの皆さんを強力にバックアップする さまざまな機能があります。

  1. 全国の金融機関と連携全国の金融機関と連携
    約99%の金融機関の取引明細を会計仕訳に取り込みできます。面倒な入力は必要ありません。
  2. カメラでレシート読み込みかんたん仕訳登録カメラでレシート読み込みかんたん仕訳登録
    請求書やレシートは、スマホのカメラで撮影し会計仕訳として登録できます。伝票入力の時間を大幅に減少できます。
  3. 月イチ会計で会計の習慣化月イチ会計で会計の習慣化
    ナビゲートに従って毎月の会計を処理しておけば 確定申告時の作業を大幅に軽減できます。
  4. 経営に役立つ情報をホーム画面でグラフ化経営に役立つ情報をホーム画面でグラフ化
    経営に役立つ、日別、月別の売上高や、経費に占める科目毎の金額割合が一目で分かります。
  5. 必要な通知をいつでも確認便利なお知らせ機能必要な通知をいつでも確認便利なお知らせ機能
    銀行口座の明細を取得完了したときなど、通知機能で知らせてくれます。
  6. 迷わない使い勝手とかんたんな初期設定迷わない使い勝手とかんたんな初期設定
    会計業務は初めが肝心。必要な設定を、迷うことなく初期設定できます。

Price

  • FinFin発売記念キャンペーン

    FinFin発売記念キャンペーン

  • まずはスマホ会計FinFinを無料ではじめたい方
    無料プラン

    0円(税込)

     

    利用期間60日間/領収書OCR 1日5枚のみ/確定申告閲覧のみ/消費税申告不可等の利用制限あり

  • フリーランスとして確定申告をする必要がある方
    • 年額プラン

      5,600円(税込)

      (月単価 467円)

    • 月額プラン

      650円(税込)

    利用期間制限なし/機能制限なし
    (領収書OCR利用可、確定申告・消費税申告可)

スマホ会計FinFinお客様の声

  • マッサージ師/鍼灸師
    木村 展育(のぶやす)さん

    木村 展育(のぶやす)さん

    訪問サービスを行っているので車中で待機する時間が多くその間に会計業務ができたら、と前から考えておりました。

    スキマ時間にスマホで仕訳ができれば便利ですし、私のような待機時間が生じる仕事の方にはとても役立つアプリでしょう。

    会計システムの費用はなるべく抑えたいので、コスパが良いのも魅力に感じています。

  • ネイリスト(共同経営者)
    大澗 裕美子さん・三宮 真紀さん

    大澗 裕美子さん・三宮 真紀さん

    忙しくてついついレシートを溜めてしまって、確定申告前に慌てて処理することが多いので、写真を撮るだけで仕訳登録が終わるなら、毎日ちゃんと処理できて、そういった苦労もなくなりそうです。

    会計に詳しくない方に寄り添っている印象のアプリで、会計は難しくてよくわからない方にも使いやすいと思います。

  • きゅん部屋コンサルタント
    佐藤 ナツキさん

    佐藤 ナツキさん

    NPOとの関わりで個人事業主の方と話す機会が多く、確定申告が不安だ、よくわからない、という声を耳にします。

    このアプリは確定申告へのハードルを下げてくれるので、そういう方にピッタリだと感じます。

    私自身もPCが苦手で会計はなるべく楽にすませたいですから、スマホだけで会計業務が行えるのはとても便利ですね。

よくあるご質問

本当にスマホだけで利用できますか?
はい。スマートフォン専用アプリのみご提供しています。
無料で使えますか?
仕訳など、基本的な機能は無料でご利用いただけます。
電子申告に対応していますか?
はい。スマートフォンから電子申告できます。
電子申告はどうやって行えばいいですか?
e-taxと連動しているので、アプリから「確定申告書を提出する」をタップするだけです。 詳細は、Q&Aをご確認ください。
会計の知識がなく、確定申告が不安です・・・
確定申告に必要な作業を、シンプル、簡単にできる機能をご用意しています。
操作でわからない場合はどうしたらいいですか?
サポートサイトにてQ&Aを公開していますので、ご参照ください。

いますぐ無料で使ってみる

Menu