フリーランスのためのFinタメ・マガジン

フリーランスのためのFinタメ・マガジン

個人事業主やフリーランスの確定申告や会計業務を助ける情報サイト

Finタメ・マガジン|フリーランスのための情報サイト

  • 個人事業主が法人化する際のメリットとデメリット
    2022年11月 4日|10:00

    フリーランスの経理

    個人事業主が法人化する際のメリットとデメリット

  • 自分は「適格請求書発行事業者」の登録を行うべき? その判断材料は?
    2022年11月19日|16:04

    インボイス

    自分は「適格請求書発行事業者」の登録を行うべき? その判断材料は?

  • 適格請求発行事業者にならないことで、取引にどんなデメリットがある?
    2022年11月19日|15:41

    インボイス

    適格請求発行事業者にならないことで、取引にどんなデメリットがある?

  • インボイス制度が個人事業主に与える影響とは?対応方法をわかりやすく解説!
    2022年11月17日|17:10

    インボイス

    インボイス制度が個人事業主に与える影響とは?対応方法をわかりやすく解説!

  • インボイス

    適格請求発行事業者にならないことで、取引にどんなデメリットがある?
    2022年11月19日|15:41

    適格請求発行事業者にならないことで、取引にどんなデメリットがある?

    2023年10月にはインボイス制度が開始されることになり、多くの個人事業主は「適格請求書発行事業者」に登録す ・・・

  • 確定申告

    副業として日雇いで請負仕事をしている場合の注意点と確定申告
    2022年11月19日|15:08

    副業として日雇いで請負仕事をしている場合の注意点と確定申告

    同じ非正規雇用でも、派遣と請負は異なる 企業などで働く場合、雇用の種類には「正規雇用」と「非正規雇用」の2種 ・・・

  • インボイス

    インボイス制度は、今後どうなる? 個人事業主ができる対策は?
    2022年11月19日|14:53

    インボイス制度は、今後どうなる? 個人事業主ができる対策は?

    2023年10月から開始されるインボイス制度。その正式名称は、「適格請求書等保存方式」です。これにより、いま ・・・

  • インボイス

    「適格請求書発行事業者」の登録に必要な手続きは?
    2022年11月19日|14:21

    「適格請求書発行事業者」の登録に必要な手続きは?

    2023年10月から始まる「インボイス制度」。インボイス制度開始に備えたい個人事業主や副業をしている会社員は ・・・

  • 確定申告

    ギグワークで生計を立てている場合の注意点と確定申告
    2022年11月19日|14:06

    ギグワークで生計を立てている場合の注意点と確定申告

    ギグワークの雇用形態はどうなっている? そんなギグワークの雇用形態には、大きくわけて「雇用型」と「業務委託型 ・・・

  • スマホ会計ガイド

    個人事業者向け「スマホ会計」消費税申告ガイド
    2022年11月18日|10:23

    個人事業者向け「スマホ会計」消費税申告ガイド

    消費税申告とは何でしょう?お店で物を買う時、消費者はお店に消費税を払います。ですが、お店側がモノを売るたびに ・・・

  • インボイス

    インボイス制度が個人事業主に与える影響とは?対応方法をわかりやすく解説!
    2022年11月17日|17:10

    インボイス制度が個人事業主に与える影響とは?対応方法をわかりやすく解説!

    2023年10月1日から「インボイス制度」が導入されます。 しかし、「インボイス制度がどのようなものなのかよ ・・・

  • 確定申告

    スマホでOK!個人事業主がふるさと納税の確定申告をする方法を解説
    2022年11月17日|14:50

    スマホでOK!個人事業主がふるさと納税の確定申告をする方法を解説

    個人事業主の方は、節税対策として、ふるさと納税を利用しているケースが多いのではないでしょうか。 ふるさと納税 ・・・

  • 確定申告

    【2023年版】個人事業主がスマホで医療費控除をする際の添付資料の作成、提出方法を解説
    2022年11月17日|14:09

    【2023年版】個人事業主がスマホで医療費控除をする際の添付資料の作成、提出方法を解説

    個人事業主は、医療費控除を含む確定申告を、スマホで行うことはできるの? また、医療費控除を受けるためにどのよ ・・・

  • 確定申告

    マイナンバーカードなしでもOK!個人事業主がスマホを使って確定申告をする全手順!
    2022年11月17日|14:06

    マイナンバーカードなしでもOK!個人事業主がスマホを使って確定申告をする全手順!

    個人事業主にとって毎年の確定申告は大変な作業の1つです。 また、マイナンバー制度の導入によって、確定申告の方 ・・・

  • ≪
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ
  • ≫

4 / 5

  • スマホインボイス
  • スマホ会計
«2023年3月
  1. 日
  2. 月
  3. 火
  4. 水
  5. 木
  6. 金
  7. 土
  1.  
  2.  
  3.  
  4. 1
  5. 2
  6. 3
  7. 4
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  1. 26
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7.  
カテゴリ一覧
  • 最新記事一覧(ホーム)
  • セミナーレポート
  • フリーランスの経理
  • スマホ会計ガイド
  • 確定申告
  • インボイス
  • 消費税
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • カテゴリ一覧
    • 最新記事一覧(ホーム)
    • セミナーレポート
    • フリーランスの経理
    • スマホ会計ガイド
    • 確定申告
    • インボイス
    • 消費税

フリーランスのためのFinタメ・マガジン

© 2022 finfin

メニュー
    • スマホインボイス
    • スマホ会計
  • カテゴリ一覧
    • 最新記事一覧(ホーム)
    • セミナーレポート
    • フリーランスの経理
    • スマホ会計ガイド
    • 確定申告
    • インボイス
    • 消費税
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • ページ上へ